menu

スナテク利用規約

この「スナテク利用規約」(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社スナックテクノロジーズ(以下、「当社」といいます。)が運営するインターネットサービス「スナテク」(以下、「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用するすべてのお客様(以下、「ユーザー」といいます。)は、本規約の内容をすべてご理解いただき、同意した上で本サービスを利用するものとします。

第1条(定義)

本規約において、以下の用語は、別途定義されている場合、及び文脈上別異に解すべき場合を除き、以下の意味を有するものとします。

  1. 「ユーザー」とは、本規約に同意の上、当社所定の方法により本サービスの利用登録を申し込み、当社がこれを承諾した日本在住の個人及び法人をいいます。
  2. 「加盟店」とは、当社との間で別途加盟店サービス利用規約を締結し、本サービスを通じてユーザーに商品やサービスを提供する事業者をいいます。
  3. 「本サービス利用契約」とは、本規約に基づき当社とユーザーとの間で成立する、本サービスの利用に関する契約をいいます。
  4. 「ウェブサイト等」とは、本サービスを提供するために当社が運営するウェブサイトやアプリケーションを総称していいます。
  5. 「コンテンツ」とは、当社、ユーザー、及び加盟店を含む第三者が本サービスに掲載・発信する文章、記事、動画、音声、商品情報、イベント情報その他一切の情報を指します。
  6. 「アカウント情報」とは、ユーザー登録のためにユーザーが入力若しくは提供した、又は外部サービスよりユーザーの許認可を得て取得した、氏名、住所、生年月日、メールアドレス、パスワードその他当社が指定する一切の情報を指します。
  7. 「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律第2条第1項に定める「個人情報」に該当する情報をいいます。詳細な定義と取扱いは、別途定める「個人情報保護方針」に従います。
  8. 「外部サービス」とは、当社以外の第三者(当社の子会社、関連会社その他当社のグループ会社を含みますが、これに限りません。)が運営するサービスで、本サービスと連携するものをいいます。
  9. 「スナテクポイント」又は「ポイント」とは、当社からユーザーに付与される電子情報であって、ユーザーが加盟店での決済に利用できるものをいいます。

第2条(規約への同意等)

  1. ユーザーは、本規約及び個人情報保護方針の定めに従って本サービスを利用するものとします。ユーザーは、これらの規約に定める内容に同意しない限り本サービスを利用することができません。
  2. ユーザーが未成年者である場合、当社所定の方法で親権者など法定代理人の包括的な同意を得た上で、本サービスを利用しなければなりません。当社は、ユーザーが未成年である場合、法定代理人の同意の有無に関して、ユーザー又は法定代理人に対し、確認の連絡をする場合があります。

第3条(規約の変更)

  1. 当社は、当社が必要と判断する場合、ユーザーの承諾を得て、本規約の内容を変更又は追加できるものとします。ただし、次の各号の一に該当する場合、ユーザーの承諾があったものとみなします。

    1. 当該変更又は追加が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
    2. 当該変更又は追加が、本規約を締結した目的に反せず、かつ、必要性、内容の相当性、その他の当該変更又は追加に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. 当社は、前項の変更又は追加を行うときは、変更後の本規約の効力発生時期を定め、効力発生時期の2週間前までに、その旨及び当該変更又は追加の内容並びにその効力発生時期をインターネットその他の適切な方法により周知するものとします。
  3. 前二項の規定にかかわらず、前項の本規約の変更の周知後にユーザーが本サービスを利用した場合、当該ユーザーは本規約の変更に同意したものとします。

第4条(ユーザー登録)

  1. 本サービスの利用を希望する者(以下、「登録希望者」といいます。)は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(アカウント情報を含みます)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。登録の申請は必ず本人が行うものとし、正確な情報を提供しなければなりません。
  2. 当社は、当社の基準に従って、登録希望者の登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。この通知をもってユーザーとしての登録は完了し、当該ユーザーと当社の間に本サービス利用契約が成立するものとします。
  3. 当社は、登録希望者が以下各号のいずれかに該当する場合は、登録及び再登録を承認しないことがあり、またその理由について一切開示義務を負いません。

    1. 未成年者であり、かつその法定代理人の同意が得られていない場合
    2. 過去に本規約違反等により、当社から利用停止等の処分を受けている場合
    3. 登録内容に正確ではない情報、又は虚偽の情報が含まれていると当社が判断した場合
    4. 当社の運営、サービス提供、もしくは他のユーザーの利用を妨害し、又はそれらに支障をきたす行為を行った場合やそのおそれがあると当社が判断した場合
    5. 暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ、もしくは特殊知能暴力集団、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)、テロリスト等日本政府、もしくは外国政府が経済制裁の対象として指定する者に該当すること、又は暴力団員等と一定の関係を有すること(暴力団員等に対して資金を提供し、もしくは便宜を供与するなどの関与をしていると認められること、暴力団員等を不当に利用していると認められること、又は、ユーザー登録を申請する者が法人の場合、暴力団員等がその経営を支配し、もしくはその法人の経営に実質的に関与していると認められること、その他暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有していると認められること)(以下、上記のすべてを総称して「反社会的勢力」といいます。)が判明した場合
    6. 日本国外の元首や政府等の当該国において重要な公的地位にある方(過去にそのような地位にあった方も含みます。)、及びその家族(外国PEPs)等に該当し、又はそのおそれがあると当社が判断する場合
    7. その他不適当であると当社が合理的な理由に基づき判断する場合
  4. ユーザーは、反社会的勢力のいずれにも該当しないこと、かつ将来にわたっても該当しないこと、及び自ら、又は第三者を利用して、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為、風説を流布し、偽計を用い、又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為、その他これらに準ずる行為を行わないことを確約するものとします。
  5. ユーザーは、アカウント情報を自ら管理する責任を負います。ユーザーは、アカウント情報を第三者に利用させ、又は譲渡、売買、質入、貸与、賃貸、及びその他方法を問わず処分することはできません。
  6. アカウント情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、及び不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社の故意、又は重過失に起因する場合を除き、当社は責任を負わないものとします。また、アカウント情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。
  7. ユーザーは、アカウント情報が第三者に漏えいした場合、又はそのおそれがある場合、速やかに当社まで連絡するものとします。また、その際に当社からの指示がある場合にはこれに従うものとします。

第5条(ユーザー登録の取消・利用停止等)

  1. 当社は、ユーザーが以下の各号のいずれかに該当する場合、又は該当すると当社が合理的な理由に基づき判断した場合、事前の通知なく、ユーザー登録の取消、本サービスの全部、もしくは一部へのアクセスの拒否、利用停止等、又はユーザーに関連するコンテンツや情報の全部、もしくは一部の削除の措置をとることができるものとし、当社は、その理由を説明する義務を負わないものとします。なお、当社は、ユーザーが以下の各号のいずれにも該当しないことを確認するため、当社が必要と判断する情報の提供を求めることができ、かかる情報提供がなされるまで本サービスの全部、又は一部へのアクセスの拒否、利用停止等の措置をとることができます。

    1. 法令、又は本規約に違反した場合、及び、かかる違反があったと当社が判断した場合
    2. 不正行為があったと当社が判断した場合
    3. 登録した情報が虚偽の情報であると当社が判断した場合
    4. 本規約上必要となる手続、又は当社への連絡を行わなかった場合
    5. 登録した携帯電話番号、又はメールアドレスが不通になったことが判明したと当社が判断した場合
    6. ユーザーが債務超過、無資力、支払停止、又は支払不能の状態に陥ったと当社が判断した場合
    7. 他のユーザーや第三者に対する本サービスの提供につき支障を生じさせたと当社が判断した場合
    8. 第4条第3項各号のいずれかに該当する場合
    9. 第10条第14項に定める行為に関し、当社からの是正または削除の要請に正当な理由なく応じない場合
    10. ユーザーが自ら、又は第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動、もしくは暴力を用いる行為、又は風評を流布し、偽計を用い、もしくは威力を用いて、信用を毀損、もしくは業務を妨害する行為をした場合
    11. その他、ユーザーとして不適切であると当社が合理的な理由に基づき判断した場合
  2. 当社は、本条の措置を受けたユーザーに対し、将来にわたって当社が提供するサービスの利用、及びアクセスを禁止することができるものとします。
  3. 当社は、本条の措置により生じる損害について、当社の故意又は重過失に起因する場合を除き、責任を負わないものとします。

第6条(ユーザー登録の抹消)

  1. ユーザーは、当社にユーザー登録の抹消を希望する旨を申し出ることができ、当社の判断により当該抹消が認められた場合、ユーザー登録を抹消することができます。
  2. 当社は、本条の措置により生じる損害について、当社の故意、又は重過失に起因する場合を除き、責任を負わないものとします。

第7条(加盟店との取引及び決済)

  1. 契約の成立

    1. ユーザーと加盟店との間の商品又は役務(飲食、席料等を含みます。以下、「商品等」といいます。)の提供に関する契約は、ユーザーと加盟店との間で直接成立するものとし、当社は当該契約の当事者とはなりません。
    2. ユーザーは、本サービスを利用して、加盟店が提供する商品等を注文した場合には、本規約が適用されます。
  2. 支払方法

    1. ユーザーが本サービスを通じて支払う商品等の対価(以下「取引代金」といいます。)の支払方法は、原則としてクレジットカード払いとします。ただし、加盟店によっては、当所定の決済方法ではない現金その他の方法による支払いを認める場合があります。この場合、当該支払方法の詳細は各加盟店が定め、ユーザーはこれに従うものとします。
    2. ユーザーは、本サービスを利用するために、支払に使用するクレジットカード情報(以下、「カード情報」といいます。)を登録する必要があり、登録したクレジットカードを使用する正当な権限を有することを当社に対し表明し、保証します。
    3. 当社は、決済処理を当社が指定する第三者の決済代行業者(以下、「決済代行業者」といいます。)に委託します。ユーザーが登録したカード情報は決済代行業者によって直接管理され、その安全性は決済代行業者によって保証されます。当社はカード情報を保持せず、決済代行業者による情報の管理について、当社は一切の保証を行うものではありません。
    4. 当社は、前号の決済代行業者に対し、ユーザーによる当サービス決済手段の利用のために、ユーザーのメールアドレス、電話番号等の個人情報を提供することがあります。
    5. 当社は、ユーザーの利用実績に応じて、登録されたクレジットカードの与信枠を確保することがあります。当社が当該与信枠を確保できなかった場合、ユーザーは、本サービスの全部または一部を利用することができなくなる場合があることに同意するものとします。
  3. 支払処理

    1. 加盟店が本サービスに登録した取引代金に基づき、決済が行われます。当社は、ユーザーの同意を得ることで、ユーザーに対して請求した料金を、登録されたクレジットカードを使用して、直ちに支払処理を行うことができるものとします。
    2. ユーザーは、請求された取引代金の金額に疑義がある場合、直接加盟店に問い合わせ、解決するものとします。
    3. 前項の問い合わせによっても問題が解決しない場合、ユーザーは、速やかにその旨を当社に連絡するとともに、自ら利用するクレジットカード会社に連絡し、不正利用の調査を依頼する等、必要な措置を講じるものとします。
    4. 当社は、ユーザーと加盟店との間の取引に関する契約内容、代金額、その他一切の事項について関与せず、当該取引に関する紛争について一切の責任を負いません。

第8条(スナテクポイント)

  1. ユーザーは、加盟店において本サービスを利用して当社所定の決済方法で取引代金を支払った場合、当該取引代金に応じて当社が定める付与率に基づき、ポイントを取得することができます。付与率、その他付与条件の詳細は、本サービスのウェブサイト等で案内します。
  2. ユーザーは、保有するポイントを、1ポイント=1円として換算し、当社所定の決済機能を提供している加盟店での取引代金の全部又は一部の支払いに利用することができます。
  3. ポイントの有効期限は、ユーザーが最後にポイントを取得又は利用した日から3ヶ月間とします。有効期限を過ぎたポイントは自動的に失効します。ただし、当社は、特別に有効期限の猶予期間を設ける場合があります。この場合においても、当該猶予期間は永続的に保証されるものではなく、当社の判断により、予告なく変更または終了されることがあります。
  4. ポイントは、現金と交換することはできず、また、当社が別途認める場合を除き、第三者への譲渡、貸与、担保提供その他一切の処分(以下「譲渡等」といいます。)をすることはできません。
  5. ユーザーが前項の規定に違反してポイントの譲渡等を行った、またはそのおそれが生じたと当社が合理的に判断した場合、当社は事前の通知なく当該ユーザーが保有するポイントの全部又は一部を失効させることができるものとします。また、当社は、当該違反行為への対応として、当社所定の事務手数料を当該ユーザーに請求できるものとします。
  6. 当社は、通信回線の障害やシステムメンテナンス等の事由により、ポイントの付与、利用、又は反映が遅延又は中断した場合、これによりユーザーに生じた損害について責任を負いません。

第9条(個人情報等の取扱い)

  1. 当社は、本規約のほか、当社の定める「個人情報保護方針」に従って個人情報等を取り扱います。
  2. ユーザーは、本サービスの利用を通じて、加盟店との取引遂行や決済処理に必要な範囲で、自己の個人情報が当社から当該加盟店又は当社が指定する決済代行業者に提供されることがあることに同意するものとします。

第10条(禁止事項等)

  1. 当社は、本サービスに関するユーザーによる以下の行為を禁止します。

    1. 法令、裁判所の判決、決定、もしくは命令又は法令上拘束力のある行政措置に違反する行為
    2. 公の秩序、又は善良の風俗に反するおそれのある行為
    3. 当社、加盟店、他のユーザー又はその他の第三者の著作権、商標権、特許権等の知的財産権、名誉権、プライバシー権、その他法令上又は契約上の権利を侵害する行為
    4. 加盟店又は他のユーザーに対する迷惑行為、嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為
    5. 過度に暴力的な表現、露骨な性的表現、児童ポルノ・児童虐待に相当する表現、人種、国籍、信条、性別、社会的身分、門地等による差別につながる表現、自殺、自傷行為、薬物乱用を誘引、又は助⾧する表現、その他反社会的な内容を含み他人に不快感を与える表現を、投稿、又は送信する行為
    6. 当社、又は第三者になりすます行為又は意図的に虚偽の情報を流布させる行為
    7. 当社が定める方法以外の方法で、本サービス又はコンテンツの利用権を現金、財物その他の経済上の利益と交換する行為
    8. 営業、宣伝、広告、勧誘、その他営利を目的とする行為(当社の認めたものを除きます。)、性行為やわいせつな行為を目的とする行為、面識のない第三者との出会いや交際を目的とする行為、他のユーザーに対する嫌がらせや誹謗中傷を目的とする行為、その他本サービスが予定している利用目的と異なる目的で本サービスを利用する行為
    9. 反社会的勢力に対する利益供与その他の協力行為
    10. 宗教活動又は宗教団体への勧誘行為
    11. 他人の個人情報、登録情報、利用履歴情報等を、不正に収集、開示、又は提供する行為
    12. 本サービスにかかるサーバーやネットワークシステムに支障を与える行為、BOT、チートツール、その他の技術的手段を利用して本サービスを不正に操作する行為、本サービスの不具合を意図的に利用する行為、同様の質問を必要以上に繰り返す等、当社に対し不当な問い合わせ、又は要求をする行為、その他当社による本サービスの運営、又は他のユーザーによる本サービスの利用を妨害し、これらに支障を与える行為
    13. 不当な目的又は態様でのリバースエンジニアリング、逆アセンブルを行う行為その他の方法でソースコードを解読する行為
    14. 本サービスの内外を問わず、SNS、ブログ、動画共有サイトその他の外部プラットフォームにおいて、当社、他のユーザー、加盟店その他の第三者の名誉・信用を毀損する情報、知的財産権を侵害する情報、その他本規約の定めに違反し、または公序良俗に反する情報を、本サービスに関連付けて発信する行為
    15. 前各号のいずれかに該当する行為を援助又は助⾧する行為
    16. 前各号に定めるもののほか、別途ルールブックに定める当社が合理的な理由に基づき不適当と判断した行為
  2. 前項14号に該当する投稿を行ったユーザーは、以下の義務を負うものとします。

    1. 当社からの要請に基づき、速やかに当該投稿の削除または訂正を行うこと。
    2. 当社が当該情報の削除をプラットフォーム運営業者等に求める際に、必要な協力を行うこと。
    3. 前二号の義務を正当な理由なく怠ったことにより当社が損害(プラットフォームへの削除請求にかかる弁護士費用を含みますが、これに限りません。)を被った場合、その一切の損害を賠償すること。

第11条(他のサービスの使用)

ユーザーが本サービスを使用するにあたって、本サービスが外部サービスを使用する場合があります。これには、ユーザーの本サービスから外部のサービスへの遷移、及び本サービス内で取得した情報の外部サービスへの送信が含まれます。ユーザーは、予めこれに同意するものとし、本規約、及び外部サービスの利用規約等を遵守して、本サービス、及び外部サービスを利用するものとします。なお、当社は、外部サービスより生じる損害について、当社の故意、又は重過失に起因する場合を除き、責任を負わないものとします。

第12条(本サービスの中断、終了及び変更)

  1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく一時的に本サービスの全部、又は一部を中断することができるものとします。

    1. サーバー、通信回線、その他の設備の故障、障害の発生等の理由により本サービスの提供ができなくなった場合
    2. 定期的な、又は緊急のシステム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を行う場合
    3. 火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合
    4. 地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合
    5. 戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合
    6. 法令、又はこれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合
    7. その他、運用上又は技術上、当社が必要と判断した場合
  2. 当社は、適用法令に定める手続に従うことにより、任意の理由で本サービスの全部又は一部を終了及び変更できるものとします。本サービスを終了する場合においては、当社が適当と判断する方法で可能な限り事前にユーザーにその旨を通知又は公表するものとします。
  3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について、当社の故意又は過失に起因する場合を除き、責任を負わないものとします。

第13条(知的財産権及びコンテンツ)

  1. 本サービス及び本サービスに関連するコンテンツに関する著作権、商標権その他一切の知的財産権(ただし、第5項に該当する場合を除く。)は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属しています。本規約に基づく本サービスの利用の許諾は、本サービスに関する当社又は当該権利を有する第三者の権利の使用許諾を意味するものではありません。
  2. ユーザーは、権利者の許可なく所有権、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、コンテンツに関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
  3. ユーザー、ユーザーに準ずる本サービスの利用者等、及び第三者(以下、ユーザー等といいます。)が本サービスに関連して発信、又は掲載したコンテンツ(以下「ユーザー等コンテンツ」といいます。)に関する一切の責任は、当該ユーザー等が負うものとし、当社は、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等について確認せず、また、それらに関して保証しないものとします。
  4. ユーザー等は、ユーザー等コンテンツについて、自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有していること、及びユーザー等コンテンツが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
  5. ユーザー等コンテンツの著作権は、当該ユーザー等に留保されます。ただし、当社は、本サービスの提供、維持、改善、及びプロモーションに必要な範囲において、ユーザー等コンテンツを無償で複製、公衆送信、翻案、その他の方法で利用することができるものとし、ユーザー等はこれに同意するとともに、当社及び当社から権利を承継し又は許諾された者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。
  6. ユーザー等は、本サービス上で発信、又は掲載される一切のコンテンツについて、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等を、ユーザー等自身で判断する必要があります。当社は、ユーザー等がコンテンツを利用することにより生じる損害について、当社の故意、又は過失に起因する場合を除き、責任を負わないものとします。
  7. 当社はコンテンツのバックアップ等を行う義務を負わないものとします。ユーザーは、コンテンツのバックアップ等が必要な場合には、自己の費用と責任でこれを行うものとします。
  8. 当社は、ユーザーが本規約に違反し、又は本サービスに関連して不適切な行為を行ったと当社が判断した場合、当該ユーザーが掲載したあらゆるコンテンツを、事前の通知なしに変更、及び削除できるものとします。

第14条(接続環境等)

  1. 本サービスの提供を受けるために必要なコンピューター、スマートフォンその他の機器、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等は、ユーザーの費用と責任において準備し、維持するものとします。また、その機器、ソフトウェア、通信環境等の設置や操作についても、ユーザーの費用と責任で行うものとします。当社は、本サービスがあらゆる機器等に適合することを保証するものではなく、機器等の準備、設置、操作に関して、一切関与せず、ユーザーに対するサポートも行いません。
  2. ユーザーは、本サービスを利用する際に、種々のネットワークを経由する場合があることを理解し、接続しているネットワークや機器等によっては、それらに接続したり、それらを通過するために、データや信号等の内容が変更される可能性があることを理解した上で、本サービスを利用するものとします。
  3. ユーザーがインターネット回線を通じて行う本サービスへの入力、閲覧、ユーザー登録の抹消その他の手続きは、当社のサーバーに当該手続きに関するデータが送信され、当社のシステムに当該手続きの内容が反映された時点をもって有効に成立するものとします。

第15条(ユーザーの責任)

  1. 本サービスに関連してユーザー間、又はユーザーと加盟店若しくはその他の第三者との間で発生したトラブル(サービス内容、接客、料金、約束事等を含むがこれに限られず、本サービスを将来利用するという前提の下で起こったトラブルも含みます。)について、ユーザーは各自の費用及び責任で解決するものとします。当社は、当社の責に帰すべき事由がある場合を除き、これらの紛争に一切関与しません。
  2. 前項のトラブルにより当社が損害を被った場合、当該トラブルの当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。
  3. 当社とユーザー間で紛争が生じた場合において、当該紛争がユーザーの故意、又は過失に起因して生じた場合には、ユーザーは当該紛争に関連して当社に発生した損害を賠償するものとします。

第16条(非保証及び免責)

  1. 当社は、本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令又は業界団体の内部規則等に適合すること、及び不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
  2. 当社は、加盟店が提供する商品、サービス、情報、及び加盟店における行為の一切について、その内容、品質、正確性、適法性、安全性等を保証しません。ユーザーと加盟店との間の取引は、すべてユーザー自身の責任において行われるものとします。
  3. 当社は、本サービスの中断、停止、終了、利用不能又は変更、ユーザー登録の取消、コンテンツの削除又は消失、本サービスの利用によるデータの消失又は機器の故障、本サービスの内容や表現その他本サービスに起因又は関連してユーザーに生じた損害につき、当社の故意又は重過失による場合を除き、賠償する責任を負わないものとします。
  4. 本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルス等有害なものが含まれていないことに関して保証するものではありません。

第17条(損害賠償)

  1. ユーザーが本規約に違反した場合、当該ユーザーが、当該違反により損害を受けた他のユーザー等に対する損害賠償責任を含む一切の責任を負うものとします。ユーザーがかかる違反行為を行ったことにより、当社が損害を被った場合は、当該ユーザーその他当該違反行為に関連する当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。具体的な損害額については、合理的な範囲で当社が追記できるものとします。
  2. 当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合、当社の責任は、当社の債務不履行又は不法行為によりユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限るものとします。ただし、当社の故意、又は重過失に起因する場合はこの限りではありません。

第18条(一般条項)

  1. 本サービスに関する当社からユーザーへの通知又は連絡は、ウェブサイト等への掲示その他当社が適当と判断する方法により行うものとします。当社が、登録された電子メールアドレスその他の連絡先に対して連絡又は通知を行った場合、ユーザーは当該連絡又は通知を受領したものとみなします。
  2. ユーザーが当社に通知、連絡、又は問合せをする場合、当社所定の問合せフォームを利用するものとし、来訪を行うことはできないものとします。当社は、かかる連絡、又は問合せがあった場合、当社が定める方法により、ユーザーの本人確認を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法に関しては、ユーザーの希望にかかわらず、当社が適切と考える方法を利用することができるものとします。
  3. ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約に基づく契約上の地位、又は本規約に基づく権利もしくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、貸与、その他の処分をすることはできません。
  4. 当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他本サービスの主体が移転する一切の場合を含みます。)する場合には、当社は、当該譲渡に伴い、ユーザーの本規約に基づく契約上の地位、本規約に基づく権利義務、及びユーザー登録に伴い登録された情報その他の情報を譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき予め承諾するものとします。
  5. 本規約のいずれかの条項、又はその一部が、法令等により無効と判断された場合であっても、当該無効とされた以外の部分は、継続して有効に存続するものとします。
  6. 本規約に定めのない事項、又は本規約の解釈に疑義が生じた場合には、当社、及びユーザーは、信義誠実の原則に従って協議の上速やかに解決を図るものとします。
  7. 本規約は、日本法に基づき解釈されるものとし、ユーザーと当社の間で生じた紛争については、その内容に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  8. 本サービス利用契約が終了した場合でも、第9条、第13条、第15条、第16条、第17条、本条3項、4項、5項、6項、7項、本項の規定は、その終了原因を問わず、有効に存続するものとします。

付則

2024年9月11日 制定・施行

2025年10月10日 改定